昼と夜が同じ長さになる日〜春分(しゅんぶん)

二十四節気・春分(しゅんぶん)

3月20日から4月4日頃の
二十四節気は、春分です。

春分の日は秋分の日と同じく、
一年のうちで、昼と夜が同じ長さになる
と言われている日です。

この日を境に次の清明までの期間が、
春分になります。

この日を過ぎると夏至にかけて
だんだん昼の時間が伸びていきます。
夜明けと日没の間が長くなり、
車のライトをつける時間も
変わっていきますね。

暗くなる時間が遅くなると、
妙に安心感が生まれたりするものです。

小さな頃に外で遊んでいて、
暗くなる空に感じたあの不安感が
なぜか今になっても心に残っていて、
ふと蘇り不思議な気持ちになります。
そして、そんな胸の奥がすっぱくなる感覚を、
伸びていく日没時間が和らげてくれます。

この日は春分の日として、
国民の祝日
にもなっています。
祝日でも働くしかない場合もありますが、
新しく吹く春の風を吸い込んだら
気持ちを入れ替えて、
新しい季節と新しい自分を
迎え入れましょう。

時間は進んでいきますから。

春分の間の3つの七十二候

次の二十四節気は、清明(せいめい)です。