雨上がりの灰色の休日。

今週末の連休は、ずっと雨でした。

ほとんど家を出ずに、
(コンビニに行っただけ)
インスタのリール用の
動画編集をしていました。

普段からカテゴリー分けしていないと、
画像探すの大変ですね。

前に描いた絵の画像を見ながら
これどうやって描いたんだっけ

なんて思うことがあります。
自分で描いたのに。

それはその時は、
失敗だと思ってたかもしれなくて、
今になって見返すと
別にそうは見えなくて。

自分ではだめだと思っても、
他人から見たら
そんなことないってことがあるのと同じ。

つまづいてすぐに投げ出さないこと。
これを忘れずに作画に向かい合うことが
大切です。

どうしてもダメだと思ったら、
しばらく寝かせておく。
うまく描けないのは、
今の自分が未熟なせい。
けれど絵の良し悪しが判断できないのも
未熟なせいですから。

最近は、そんなことに気付きました。

さて、2日目の午後には雨は止んだけれど、
バイクを出す気にはならず。

いただきもののアーリータイムスで
早めの晩酌。

灰色の休日が終わりを告げました。

私が水墨画を描くようになった経緯や、画家としての信念、お仕事の話、日々のつれづれ話などを無料でお届けしています。
さらに、定期的な画像データの無料配布、WEBギャラリーの会員限定サービス、ご依頼の優先、新作案内などの特典をご用意しております。
八束徹の絵に興味を持っていただいた方は、この機会にぜひこの無料のメルマガにご登録ください。