バイクで漂うソロツーリング〜鎌倉・七里ヶ浜(神奈川県)*SRV250
梅雨明けの休日。 初めての夏のライディングでした。 この日は鎌倉の七里ヶ浜まで走ってきました。 太陽の下をバイクで走る際の服装にも、 迷いながら。 夏の高い空には白雲。 風はなし。 この記事では、夏のライディングの服装、…
水墨画アーティスト八束徹のアートブログ
梅雨明けの休日。 初めての夏のライディングでした。 この日は鎌倉の七里ヶ浜まで走ってきました。 太陽の下をバイクで走る際の服装にも、 迷いながら。 夏の高い空には白雲。 風はなし。 この記事では、夏のライディングの服装、…
湾岸道路をひたすら北に流して、 最終的に稲毛海浜公園まで行き、 海を見てきました。 この記事では、その稲毛海浜公園や、 そのとなりの稲毛ヨットハーバーの 駐車場情報、 実際にそこを巡った感想などを 話していきます。 明け…
前回ヘルメットに描いた龍に修正・加筆をして、新しい息吹を吹きこみました。 *前回の記事はこちら 前回はなるべく水墨画の技法にこだわって 描いた絵でしたが、 ヘルメットなどに描く場合は その限りではないと気づき、 改めて描…
免許を取り立ての頃、一番難しかったのは坂道発進でした。 バイクに乗る前は気にもしていなかったのですが、私の住むあたりは、坂道が多いのです。大きな通りに出るまで、丘を一つ越えていく感じです。 これは試練を与えられたんだなと…
ヘルメットの内側(内装)の洗濯をした話です。 きっかけは、だんだんと季節も夏に向かう頃、馴染みの美容室でバイク談義をしていた時のこと。 美容師さん:え?ヘルメットの内装、いつから洗ってないんですか?私:教習所に通う時に買…
愛車のSRV250が修理のために入院しました。 前回のセルモーター故障に続き、二度目のバイク修理依頼です。 中古ですから、あちこち悲鳴をあげるのは仕方ありません。大事に付き合っていくにはもちろん、ちゃんと直してあげなくて…
バイクは孤独を満喫するもの。ひとり、朝焼けを探しに、夜明けの街へ。三浦半島城ヶ島へ小さな旅に出ました。 旅にトラブルはつきもの 深夜2時に起きる予定で目は覚ましたものの、いつもの頭痛が始まっておりまして。 部屋の明かりは…
タイヤの空気が足りなかったり多過ぎたりは、事故を誘発する原因を作ります。一ヶ月に一度、もしくは高速道路利用前や、遠出前、遠出後にはチェックするように心がけています。 空気圧が正しくないことによる危険度、確認、 スタンドで…
バイクを買ってまだ間もない頃、 見知らぬ土地で立ちゴケし、 クラッチレバーがひん曲がりました。 それ以来、ずっと操作に違和感 (曲がった箇所に小指が当たる)を感じながら乗っていたのですが、 今更ながら、ようやく交換作業に…
ガソリンスタンドでの給油は バイクに乗るためには欠かせません。 慣れてしまえば難しいことではないのですが、 最初はスタンドに入るのでさえ 緊張したりしました。 教習所では教えてくれませんしね。 初めての給油は、大抵の場合…