バイクで漂うソロツーリング〜檜原村(東京都)から相模湖公園(神奈川県)
曇り空と冷気漂う連休2日目。 気持ちまで曇った朝でしたが、 ここで気が滅入ると 一日中そのままだったりしますよね。 雨天なわけじゃなし、バイクを出すことにしました。 今回の記事は、 無計画に環状2号線を流しつつ、 途中の…
水墨画アーティスト八束徹のアートブログ
曇り空と冷気漂う連休2日目。 気持ちまで曇った朝でしたが、 ここで気が滅入ると 一日中そのままだったりしますよね。 雨天なわけじゃなし、バイクを出すことにしました。 今回の記事は、 無計画に環状2号線を流しつつ、 途中の…
あなたの夢はなんですか? あなたの目標はなんですか? その夢へ向かう大切な一歩を、 踏み出せなくさせる要因のひとつ。 他人の目。 あなたがそれを気にする理由はなんでしょうか。 やってもやらなくても誰かがあなたを笑う 水墨…
水墨画の有名画家の1人に白隠慧鶴(はくいんえかく)という人がいます。 白隠は日本仏教のひとつ、臨済宗のお坊さんです。 そんな白隠が誕生した地、そして最後に住職を勤めた松蔭寺のある地、静岡県沼津市までツーリングに行ってきま…
酒を呑むか走るか迷った、正月2日目の朝。 力が抜けてなんのやる気も失せかけた正月休み。 晴れ渡る空を信じてバイクのキーを取りました。 天候は年明けから晴れ。 風もなし。 神奈川県内を座間方面へ走ってきました。 正月のスタ…
4時前に目覚めた薄暗い朝。 なんだか妙に朝焼けが見たくて、 横浜市にある久良岐公園へ行ってきました。 空は漆黒。 風はなし。 久良岐公園について 公園について:広い自由広場、休憩スペース、能舞台、 ペット可(放し飼い不可…
東京と神奈川の県境を流れる多摩川。 今回はそんな多摩川へ 水墨画スケッチに出かけました。 大田区に住んでいた頃には、 休みの日によく行っていた場所です。 ジョギングで走ったこともあれば、 土手に座ってビールを呑んだり。 …
バイク用のレザージャケットに絵を描きました。 描いたのは、 月に羽ばたくカラスです。 ヘルメットに描いた時は気づかなかった、 ラッカー塗料でも水墨画風にできる という発見があって、 大きな収穫でした。 この記事では、用意…
酒を愛した歌人、若山牧水。その名を知ったのはつい最近のことです。 沼津に記念館があると知り、ツーリングを兼ねて、行ってきました。 天候は曇り。ライディング日和。 9月中旬。服装は厚着でもなく薄着でもなく。 箱根峠と金木犀…
行き先は神奈川県の真鶴半島。 旅の目的は、馴染みの店で働く「お母さん」がかかわっていたという画家、中川一政先生の美術館です。 残念ながらすでに亡くなっていますが、お母さんにその話を聞くたびに、一度行ってみようと思っていま…
真夏の連休初日。 翌日のツーリングのために洗車をしていたら、マフラーに穴があることが判明しました。タオルでマフラーの下側を拭いた際にタオルが引っかかり、覗いてみると穴が空いていました。サビで腐食していたできた感じでした。…