水墨画アーティスト八束徹のアートブログ

漂う孤舟

  • 5つの特典【最後の日記】のご案内
  • 八束徹 水墨画作品集
  • 漂う孤舟|水墨画が灯す明かり
  • 初めての作品が海外へ
  • 【総まとめ】水墨画の道具の知識とテクニック
menu
  • 5つの特典【最後の日記】のご案内
  • 八束徹 水墨画作品集
  • 漂う孤舟|水墨画が灯す明かり
  • 初めての作品が海外へ
  • 【総まとめ】水墨画の道具の知識とテクニック
  • HOME
  • ランディングページ

【5つの特典付き】完全無料のアートレター*最後の日記*

2023.02.08 yatsukatoru

下の枠内にメールアドレスを入力して「登録する」ボタンを押してください(*icloudのアドレスはご利用できません) 購読者様からいただいた声 会社員Mさん(女性) 全てではないですが読む時間があるときに読ませてもらってい…

プロフィール

八束徹
(やつかとおる/TORU YATSUKA)

水墨画アーティスト。

名前の読み方は「やつかとおる」。

福島県喜多方市に生まれ、そびえ立つ飯豊連峰と、書道家の祖父の墨の匂いに包まれて育つ。
子供の頃から集団行動が苦手で、学生時代は部屋にこもり、詩を綴り、ギターを弾き続けた。

音楽活動のかたわら40歳を過ぎて水墨画の道に入り、一年半で公募展受賞、その作品を海外(ハンガリー)で紹介され、そのまま博物館寄贈。それを機に画家のキャリアをスタートさせる。
個展開催、WEBギャラリー開設、法人様からのご依頼などをメインに活動中。
このブログでは水墨画の話をメインに、季節の話、バイクの話もしています。

夢の果ては、暗い海を照らす灯台のように水墨画で手の届く場所を照らすこと。

さらに詳しいプロフィール・再生への道のりはこちらです
⤵︎

再生への道|八束徹を作った6つのエピソード

八束徹|作品集(作品の説明つき)はこちらです
⤵︎

八束徹|作品集(作品の説明つき)

最新の記事

  • 全国発売!DAKOKUピアノソロアルバム【月光】(キングレコード)のジャケットとレーベルの水墨画作画を担当しました。 2023.02.04
  • 【図工の授業が楽しくなる!】書道セットで水墨画を描く〜基礎編|子供向け|教育者向け*動画紹介 2023.05.09
  • 無料入場可!国立新美術館|国際公募展「美は国境を越えて2023」開催と出品のお知らせ 2023.01.23
  • 【町内会館でも絵を販売できた!】壁掛けができない場所で個展をした話 2022.12.29
  • 守るものはあるかと羽ばたいていく 2022.12.28

人気の記事

  • 【5つの必修技法】水墨画を描くために必須のテクニックを紹介します。【5つの必修技法】水墨画を描くために必須のテクニックを紹介します。
  • 【必修】水墨画の基本|水墨画を描くための3つの墨の作り方と6つの筆の作り方【必修】水墨画の基本|水墨画を描くための3つの墨の作り方と6つの筆の作り方
  • 【穴があいてる!】初心者のバイクのマフラー補修?洗車は最大のメンテナンス【穴があいてる!】初心者のバイクのマフラー補修?洗車は最大のメンテナンス
  • 七里ケ浜(神奈川県鎌倉市)駐車場は有料?初心者ライダーの初めての夏のライディング七里ケ浜(神奈川県鎌倉市)駐車場は有料?初心者ライダーの初めての夏のライディング
  • 【失敗談あり】初心者ライダーの初めてのバイク洗車〜洗車は最大のメンテナンス【失敗談あり】初心者ライダーの初めてのバイク洗車〜洗車は最大のメンテナンス

カテゴリー

  • バイクで漂う
  • 墨の世界を漂う
  • 季節を漂う
  • 日々を漂う

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 5つの特典【最後の日記】のご案内
  • 八束徹 水墨画作品集
  • 漂う孤舟|水墨画が灯す明かり
  • 初めての作品が海外へ
  • 【総まとめ】水墨画の道具の知識とテクニック

©Copyright2023 漂う孤舟.All Rights Reserved.