北へ。渡り鳥・ガンの群れは冬空が似合う?|鴻雁北(こうがんきたへかえる)

こんにちは。
水墨画アーティストの八束徹です。

鴻雁北(こうがんきたへかえる)とは、
雁が北へ渡って行くという意味です。

冬を愛する渡り鳥、(ガン)。

春の訪れとともに、ガンは日本を離れ、
群れとなって寒いロシア(北)へ渡り
ます。
曇り空の下を、隊列を組んで。

この記事では、その鴻雁北、
そして今回描いた水墨画、

について話していきます。

*4月10日から4月14日頃の七十二候は、
清明 次候 鴻雁北(こうがんきたへかえる)です。
二十四節気では、清明(せいめい)
その清明を3つに分けたうちの2番目(次候)です。

北へ。渡り鳥・ガンの群れは冬空が似合う?|鴻雁北(こうがんきたへかえる)

寒い場所を求めて海を渡る

北とはロシアです。
鴻は他と比べて体が大きいヒシクイのことで、
雁は他のガン。
どちらも雁のことです。

冬鳥である彼らは、日本に春が訪れると、
寒い土地を目指して北へ飛び立ちます。
その鴻雁達が北へ帰る頃の曇り空のことを、
日本では鳥曇りと呼んでいます。
これは春の季語ですが、
渡り鳥が空に大勢いることで空が曇るから、
というわけではないです。
あくまでも「この時期の曇り空」のことを
指します。

雁の群がV字になって空を飛ぶ姿は
印象的ですよね。
この時、先陣としんがりは
強い雄雁が務め
ています。

また、雁は警戒心が強く、
群れが食事に夢中な時も、
少し近づくと一斉に
飛び立っていってしまいます。
それは群れの中に一羽見張りがいて、
危険を察すると周りにそれを知らせる
からです。

どちらにしても集団で行動するための秩序が
しっかりと保たれているわけです。

春に去り、秋にまたやって来る雁

七十二候では、玄鳥至(つばめきたる)に対し、
秋には玄鳥去(つばめさる)があるように、
今回の鴻雁北(こうがんきたへかえる)に対し、
秋になると鴻雁来(こうがんきたる)があります。
燕が寒くなると飛び立つのと入れ替わりに、
雁は日本にやってくるわけです。

そうやって鳥達は私達に
季節の移ろいを示してくれるのです。

雁が水辺に漂う姿は優雅で美しいもの。
湖や、沼、池のある公園など、
その姿を静かに眺める時間も良いものです。
ちゃんと距離を置いて。
相手が近づいてほしくないなら、
わざわざ近づく必要はないのです。

彼らが鳥曇りの空を飛び立つ前に一度、
その姿を見に行くのもいいかもしれません。

冬の暮らしを彩ってくれた雁達とも、
しばしのお別れです。

【作品紹介】水墨画で七十二候を描く〜鴻雁北(こうがんきたへかえる)

冬を愛する渡り鳥、雁(がん)。

雁が水辺に漂う姿は
優雅で美しいもの。
湖や、沼、池のある公園など、
その姿を静かに眺める時間も
良いものです。

そんな雁達はやがて
春が訪れると日本を離れ、
寒いロシア(北)へ渡ります。
曇り空の下を、隊列を組んで。

この絵はその七十二候のタイトル通り、
北へ旅立つ雁を描いたものです。

薄墨で全体の形をとってから、
濃墨で表現できる部分・・・
羽根や頭部などを
その際の墨の滲みを利用しつつ
描いています。

彼らが北へ渡るのは、
生きるため。

冬へ冬へと向かう強さと美しさ、
そして寂しさ儚さをまとい、
空路を行く雁達。

彼らはその低い空が
よく似合います。

それから・・・、
その北の国へ、
「平和」も届けてほしいなと思います。

●絵のサイズ 半紙(F4) 334mm×243mm
●額装について
サイズ – 太子 379mm×288mm
色 – 黒
マット色 – 薄グレー

*著作権は八束徹に帰属します。
絵のダウンロードや無断転載はお控えください。

まとめ

今回話したのは、

  • 七十二候・鴻雁北(こうがんきたへかえる)
  • 水墨画で描いた鴻雁北(こうがんきたへかえる)

についてでした。

次の七十二候は、
清明末候 虹始見(にじはじめてあらわる)です。